column 針蕗(はりぶき)
針蕗(はりぶき haribuki) ウコギ科 Oplopanax japonicus
別名はクマダラ(タラより剛い棘があることから)。
日本の本州の一部に自生、日本特産種。
高さ90センチ程度、幹は直立、鋭く尖った刺が葉に密生します。
根には、セスキテルペンなどの成分が含まれており
独特の芳香があります。
夏に根を採取、水で洗い細かく切り、日陰で乾燥させ
煎じて用いると解熱・利尿によいと言われてきました。

『ハリブキ印葉図』 伊藤圭介作成 1827年拓本